運行管理表
配車係が日々配車を行う画面では、車の空き状況が一目でわかるようになっています。
お客様のご注文・ご希望を運転手と共有し、スムーズに配車を行えるようなシステムを開発・運用しています。2015年には運行管理システムを、2018年には配車管理システムを導入しました。また、弊社フロントはお客様のご希望に添えるべく、誤解が生じないような言葉遣いを常に意識して対応しています。導入したシステムとフロントの応対力で、お客様からは信頼の声が多く、たくさんのご注文をいただいております。
配車係が日々配車を行う画面では、車の空き状況が一目でわかるようになっています。
「最寄りの車はどこか」「今空いている運転手は誰か」「何時頃に到着できるか」必要な情報が、すぐに把握できます。
運転手とスマートフォンで情報を常に共有。常にフロントと連絡を取り合い、スムーズな情報共有と連携を行っています。
システムや運用方法を随時見直すことで、フロントと運転手が情報共有しやすくし、お客様に喜ばれる運行ができるよう努めています。
お客様がWebから配車依頼ができるようなシステムも開発。デジタル化にご協力いただくことで、さらにスムーズな配車を可能にしています。
運送業界の業務効率化のためには、何ができるか。独自の運送ネットワークの構築や連携にも、力を入れています。
2017年に配車管理システムの開発をスタートして以来、改良・改善を繰り返しております。現在は配車管理システムと連動する勤怠管理・車両コスト管理・営業管理・顧客管理などの開発に着手しています。今後もお客様へ迅速な対応とより良いサービスを提供できるようIT化に取り組んでいきます。
IT導入による売上・利益のアップ、働き方改革も進み、IT化はビジネスチャンスを飛躍的に拡大すると確信しております。当社の配車管理システムに興味がございましたら、お気軽にお問い合わせください。是非、一緒に運送業界のIT化に取り組みましょう。