
ここでしかできない
親幸産業の挑戦 - Without challenges there is no growth -

運送会社が挑む
物流コンサルティング
物流の営業=トラック・配送サービスの営業ではありません。長年にわたり培った運転・作業技術とIT技術を連携させ、親幸産業独自ノウハウで物流現場改善を提案・実現する仕事です。
※会社にご訪問させていただき、配送の専門家目線で調査・分析を行い、改善策の立案から業務運用の見直しならびに運送方法の変更までサポートします。

顧客要望に寄り添った
7tユニックセルフ車の新車設計
近年、多角化する製品荷姿・国土交通省からの過積載の荷主様対策等で様々な荷主負担が増えるなか、親幸産業はアウトソーシングをご依頼頂いたお客様に合った車両の設計とカスタマイズを実現。
※各運転手が新車購入の際、色々な現場の意見を出し合い積載量・固縛位置・安全・効率を考え多種多様な7tユニックセルフ車を設計

アナログ配車管理からの脱却、お客様と繋ぐ
クラウド管理のリアルタイム配車へ
『物流業務のDX』をより身近に実現していただくために、自社システムの開発・運用を実現し配車表を中心にした操配業務改善をデジタル化、さらにリアルタイムで荷主様と連携することで時間の短縮・業務効率の向上を実現。

水屋業に革命を!!
IT活用の地域密着型配車マッチングサービス
自社システムとSNSを活用した岡山・倉敷・福山エリアに特化した顧客と同業者をダイレクトにつなぐマッチングサービスの実現。
1日の流れ
MONDAY ONE DAY


13:00
新規顧客様、
初運行のThank youコール

14:00
新規アポイント獲得企業へ訪問
TUESDAY ONE DAY


9:00
自社顧客様によりご紹介先へ訪問

15:00
紹介先からさらにご紹介をいただき、訪問のお約束を
WEDNESDAY ONE DAY


14:00
新規顧客様へ、
WEB注文レクチャー訪問

16:00
自社顧客様よりご紹介先へ訪問
THURSDAY ONE DAY


10:00
新規顧客様、来社対応

16:00
提案中のお客様へ進捗確認のお電話
FRIDAY ONE DAY


9:00
同業運送会社様と提携打ち合わせ

13:00
提案中のお客様へ進捗確認のお電話
SATURDAY ONE DAY


9:00
1週間の案件チェック
営業進捗チェック

15:00
提案用・活用事例イメージ等の
資料作成
総務のお仕事

働き方改革とITへの取り組み
「ES(従業員満足)なくしてCS(顧客満足)なし」の企業理念をもとに、従業員満足度を高める取り組みをしています。総務部の社員にはPG(プログラマ)経験者を採用し、社内システムの開発やITへの取り組みを推進し、働きやすい職場環境を整えることで、会社と社員をサポートしています。従業員と会社が成長する環境を作るために何が出来るのか考え、柔軟に対応することが求められています。

幅広い業務でスキルアップ
総務部は幅広い業務を担当するため、知識や経験が身に付き、スキルアップすることができます。労務、人事、経理、広報、来客・電話の応対、オフィス機器管理、システム開発など会社を運営する上で必要不可欠な業務を担っています。会社全体を見渡しながら、マルチタスクで業務を遂行できる能力が求められています。