株式会社親幸産業
株式会社親幸産業
セメント系地改良材
販売、配送、現場までお届けします
配送まで一括でお任せください
株式会社親幸産業
株式会社親幸産業
10年連続
販売実績 岡山No.1
25年間のノウハウで安心
岡山で25年間建築現場で培った技術とノウハウを強みに
4t積ユニック車と7t積ユニック車、4tダンプ車を用いて
1袋から大型物件まで、運搬のプロが確実に現場へお届けします。
地盤改良で25年の実績

セメント系地盤改良材
販売実績25年

地盤改良工事事業で、25年の実績とノウハウがあります。販売・配送だけでなく、施工も承ります。

狭小地に強い小回り配送

狭小地に強い

住宅地や狭小地への配送もお任せください。少量・個人の方からのご注文も承ります。

ユニックセルフ車多数保有

4tダンプ車多数保有

運搬のプロが最適な方法で確実に現場にセメントをお届けします。

ユニックセルフ車多数保有

7tユニック車・セルフ車
多数保有

ユニック車・セルフ車での積み下ろしもお任せください。

お得な運賃プランをご提案

お得な運賃プランを
多数ご提案

大量注文には、お得な運賃プランを多数ご提案できます。

少量注文も承ります

少量注文も承ります

少量・個人の方からのご注文も承ります。
250kgから販売していますので、必要な量をご連絡ください。

取扱商品

ジオセット200

一般的な軟弱土の浅層改良や深層改良、建設発生土の改良など、幅広い土質や用途に適応した六価クロム溶出量低減型の汎用固化材です。

ジオセット220シリーズ

有機物含有量や含水比の高い土質、火山灰質粘性土や底質などのように固化しにくい土質に適した六価クロム溶出量低減型の高有機質土用固化材です。

ジオセット260シリーズ

高含水比の建設発生土や、ロームの改良に適します。セメント系固化材と生石灰の長所を併せ持った六価クロム溶出量低減型のセメント石灰複合系固化材です。

ジオセット275

テフロンTM処理加工により、粉体施工時の発塵を抑制して、周辺環境を保全し、作業環境を著しく改善する六価クロム溶出量低減型のテフロンTM処理防塵固化材です。

高炉セメントB種

岡山の地盤ではセメント系地盤改良材ジオセット200がよく使われますが、夏場では、高炉セメントB種がジオセット200使われるより安価でよく使われることがあります。高炉セメントB種も、ジオセット200同様、六価クロムが溶出しにくいとされています。改良する土と固化材の相性を確認し、六価クロムの溶出量が環境基準値以下(0.05mg/ℓ 以下)となるような固化材を使用する必要があります。

表層改良

表層改良

田畑を造成し、駐車場などにする場合、地盤改良工事が必要です。
岡山の地盤改良工事では、セメント系地盤改良材ジオセット200がおすすめです。

表層改良工法は、セメント系固化材と土を混ぜることで、地盤の強度を高める地盤改良工事です。地表から2mまでの、比較的浅い位置に支持層がある場合に採用されます。

地盤改良用セメント系固化材「ジオセット」は、土と混合すると水和反応により速やかに針状のエトリンガイト(3CaO・Al2O3・ 3CaSO4・32H2O)を生成します。このエトリンガイトが粘土粒子を架橋し強固な骨格を形成させ、土を迅速に固化させます。さらに、カルシウムシリケート水和物などが、この架橋をより強固なものにします。軟弱土・建設発生土の改良、汚泥・底質の固化処理など、幅広い用途に対応可能です。

表層改良

柱状改良

柱状改良

改良機で地盤に柱状のセメント系改良土を埋め込み、
建物を支える地盤改良工法です。

柱状改良工法は、現地の土とセメント系固化材を混ぜ、地盤内に柱状の補強体を作成し、建築物を支える方法です。家を建てる敷地に、碁盤の目のように規則正しく柱を作成していきます。一戸建てやマンションなどで多く用いられる工法です。

岡山の地盤ではセメント系地盤改良材ジオセット200がよく使われますが、夏場では、高炉セメントB種がジオセット200使われるより安価でよく使われることがあります。

高炉セメントB種も、ジオセット200同様、六価クロムが溶出しにくいとされています。改良する土と固化材の相性を確認し、六価クロムの溶出量が環境基準値以下(0.05mg/ℓ 以下)となるような固化材を使用する必要があります。

柱状改良

無粉塵セメント

無粉塵セメント

無粉塵セメントは、粉塵のたちにくい特殊なセメントです。市街地や耕作地近隣の地盤改良工事では、環境に配慮した施工が求められるため、発塵を抑制する効果をもった無粉塵セメントを利用する必要があります。

岡山に出荷工場がないことと、受注生産制であるため、物件ごとにお見積りさせていただいております。無粉塵セメントをご要望の方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。