ブログ

ブログblog

  • ブログ
  • 建設機械や建設資材をできるだけ安く運搬回送するコツ(その1)~中・長期的な運送費コストダウンの秘訣
2019/12/19社長ブログ

建設機械や建設資材をできるだけ安く運搬回送するコツ(その1)~中・長期的な運送費コストダウンの秘訣

運送会社と一言に言いますが、同じ業界でも荷主様の会社ごとで仕事のやり方によって必要とする運搬方法は様々です。

 

業界、商品、また会社(荷主様)の数があるだけ、求める運送のあり方も数え切れないほどあります。

 

トラックのタイプについても、ウイング車、平ボディ車、ユニック車、セルフ車と、数多くあります。


(写真:親幸産業の7tユニックセルフ車)


 

また大きさやスペックについても、2トン車、4トン車、7トン車、10トン車、12トン車、15トン車、トレーラーと、数え切れないほどあります。

 

さらに、運送会社の中でも、長距離が得意な会社もあれば、中距離が得意な会社、短距離が得意な会社と、それぞれ得意分野が異なります。



この図は、親幸産業のパンフレットを一部抜粋したものです。

親幸産業では、事前に往復のご予約をいただいた場合、同地点での荷積み・荷卸しに限り、帰り荷の運賃は行き荷の50%(半額)とさせていただいております。
※2020年1月時点のものです。内容は変更となる場合があります。

長距離が得意な会社は、長距離のその区間内で帰り荷を受注ができる良いネットワークを持っているから長距離の運行でも安く受注できるのだと思います。


 

中距離が得意な会社についても同様で、例えば岡山から大阪への運行を安い運賃で受けることができる運送会社は、帰り荷の大阪から岡山への定期便を持っているといえると思います。

ここで具体的な例を紹介します。

実は、岡山市から津山市への運搬を安い賃金でお受けすることができるケースがあります。





その理由は、津山市の荷主様で、親幸産業が津山市に行く便があるときにお声掛けをすると、いつでも岡山市へのお荷物を出していただける荷主様がいらっしゃるからです。

津山市からの帰り便を、本来であれば空車で帰らなければならないところを、こちらの都合でいつでもお仕事をいただけるため、津山市の荷主様とは津山市→岡山市への運賃は格安で定期便契約をさせていただいております。

 


このように中・長期的な定期便がある場合は、一便ごとの契約ではなく、ご相談の上でお互いにメリットのある運賃を設定することが可能です。

津山市だけでなく、広島県福山市や備前市などでも対応させて頂けますので、ぜひご相談していただければと思います。

親幸産業ではこのようなご相談に喜んで対応させていただきます。

お問い合わせは、

086-241-0888までお願いします。

皆様からのお問い合わせをお待ちしております。